NIKKOクランプ
日興が開発したNIKKOクランプは、窯業系サイディングボードの 吊り上げ専用クランプです。サイディングボードが!!!
傷つかない! ズレない! 落ちない!
MAX90㎏まで吊り上げ可能
NIKKOクランプの各部の名称

価 格 27,500円/台
- NSラバー
- 1.5尺安全ロープ
- 3尺×10尺板安全ロープ
- A 取手(開口用)
- B 吊りロープ(開口用)
- C 固定金具(開口用)
- 吊りフック
- ボード押え板
- ボード吊り金具
- ※価格は税抜きです。
- ※送料は別途頂戴いたします。
- ※ウインチは市販品をご利用ください。
- ※注意事項をよく読んでご使用ください。
拡大画像
3階建て現場で使用しました
大手サイディングメーカーの指導と協力で商品化が実現、まずは、その実力を動画でご確認ください。
1.5尺用板なら2枚までです
3尺×10尺板なら1枚です
4ステップで完了! NIKKOクランプの使い方
ステップ1
A 取手(開口用)
B 吊りロープ(開口用)
C 固定金具(開口用)
のいずれかでクランプの口を開く
(写真はCの例)

ステップ2
ボードの中心部の上からクランプを差し込む
注)1束(2枚)がビニール梱包の場合は必ずビニールを破ってクランプする(梱包の上からのクランプ厳禁)

ステップ3
クランプのみで少し吊り上げ、安全ロープの吊り金具をボードにかけて結び目を作って固定する(結び目を作るのは初回のみ)

ステップ4
安全ロープを左右に張り固定する
※必ず安全ロープの吊り金具をボードにかけて使用してください。

使用上の注意
- サイディングボードの吊上げ枚数を必ず厳守して下さい。
(例:1枚26㎏の1.5尺用板でも2枚まで) - クランプの各部品やワイヤーに摩耗・変形・破損などの異常がある時は使用せずただちに交換してください。
- NSラバーや各部品を定期的にお手入れしてください。
- 変形の原因になるため、本品を投げないでください。
- 必ず安全ロープを使用してください。
- 取扱説明書をよく読みケガに注意してご使用ください。